運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この事業は、当初平成二十八年度で終了する予定でありましたけれども、近年、要望額国庫補助額が満たないという事態になっておりましたので、三年間延長、すなわち平成三十一年度までとされておりますけれども、平成十九年度に実施した簡易水道に対する補助制度見直し平成三十二年度以降どのようになるのか、確認をしておきたいというふうに思います。  

河野義博

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

したがって、御指摘財政影響について、必ずしも、今一〇%を超えているところが全て解散するということを前提のようにしてお示しをするのはいかがなものなのかというふうに考えておりますが、今委員御指摘のように、協会けんぽに対しては給付費等の一六・四%の国庫補助が行われているわけでありますので、解散した健保組合の全加入者協会けんぽに移行するとすれば、国庫補助額は解散した組合給付費等の一六・四%増加するということが

加藤勝信

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

また、協会けんぽに対しては給付費等の一六・四%の国庫補助が行われているわけでありますので、解散した健保組合の全加入者協会けんぽに移行するという、こうした仮定の場合においては、国庫補助額は解散した組合給付費等の一六・四%分、まさに増加をするということが想定をされるわけであります。  いずれにしても、健保組合財政健全化、これは重要な課題であります。

加藤勝信

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

健保組合が解散いたしました場合の国庫補助額への影響額ということでございます。  例えば、対象となります各健保組合ごとの翌年度以降の保険給付費を正確に見込むことはなかなか困難でございますので、そういった制約も含めまして、一定の大まかな仮定を置いた上での試算ということで御留意を賜りたいと思います。  

鈴木俊彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

約千四百ある健保組合でそれぞれ医療費水準報酬水準などが違うとか、健保組合から協会けんぽへ移ることによって保険者による医療費適正化の取組の効果がどのように変化するか見込むことなど難しい面もありますので、正確かどうか、厳密かどうかということは少し議論があろうと思いますが、その上で、国庫補助率一六・四%というのは変わらないという前提の下で、全ての健保組合加入者協会けんぽに移行したと仮定して、国庫補助額

橋本岳

2014-11-07 第187回国会 参議院 本会議 第6号

しかし、国庫補助額は大幅に減額され、老朽化した管路更新率は〇・七七%にまで低下し、現状のままでは全ての管路を更新するのに百三十年も掛かってしまいます。世界一安全な水を供給してきた我が国の水道事業を維持するためには国の積極的な財政支援が不可欠と考えますが、総理の所見を伺います。  公明党は地方議会から出発した政党です。

横山信一

2014-04-16 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

総額はということでしたので、直近の平成二十五年度を例にとりますと、総事業費は千三百四十二億円ですので、本来ならば国は六百七十一億円ぐらいを負担すべきところですが、国庫補助額は四百四十億円にとどまりましたので、交付率は六五%ということになります。都道府県には、その差額でございます二百三十一億円を多目に支払っていただく、つまり超過負担が生じていた、こういうことになります。

佐藤敏信

2014-04-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これは栃木県の栃木市でお聞きした話ですけれども、アスパラやニラを生産している農家の方ですけれども、園芸施設共済に入っていてその共済金が三月の上旬に既に振り込まれた、ところが、その後、この経営体育成支援事業、ハウスの再建補助説明会があって、その説明会の場では、もらった共済金の二分の一に相当する額は経営体育成支援事業による国庫補助額分と相殺して返してもらう、こういう仕組みになっているということが伝えられたということであります

塩川鉄也

2014-04-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第15号

園芸施設共済加入者につきまして、加入していたかいがないかどうかということで申し上げますと、今申し上げたように、経営体育成支援事業国庫補助額は調整はされますが、共済金額は全額払われますので、農家の方が御自分でお掛けになった掛金相当分、この分というのは、共済に加入していない農業者に比べて当然受取額は多くなりますので、農業共済加入のメリットというのは当然出てくるというふうに考えているところでございます

高橋洋

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

水野賢一君 その法律を制定したときの質疑では、今後十年間でどのぐらいの国費が投入されるのかという、その見込みなのかという質問に対して、十年間で、当時の廃棄物リサイクル対策部長が言うには、総事業費九百億円から一千億円程度で、そのうち国庫補助額総額は三百から四百億円程度試算されるという見込みを言っていらっしゃいましたけれども、結果として、今、改正の期限が来た中で、どのぐらいの事業費国費投入額があったんですか

水野賢一

2012-03-28 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

国庫補助見直しは、国庫補助額の削減を目的としたものではなく、保険者間の給付負担の公平の観点から行うものでありますが、それぞれの財政状況試算については、個別の国保組合にとっては大きく財政影響が生じる可能性もありますので、試算に当たりましては、関係者とも十分相談しながら精査をしていきたいと考えております。

外口崇

2012-03-22 第180回国会 参議院 総務委員会 第5号

これはしっかりとこれからも進めてまいりたいと思いますが、さらに、東日本大震災を教訓として、東海地震東南海南海地震など、これから大地震切迫性が高いと想定されている地域から水道施設耐震化を推進していきたい、このように考えておりまして、平成二十四年度予算案復旧復興枠の中で必要な国庫補助額として二百一億円を計上させていただいているところでございます。

藤田一枝

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

今、先ほど見てもらいました資料三で分かりますように、市町村国庫補助額が若干減少し横ばいだったんですけれども、市町村給付額受給者増に伴って毎年六%から九%増額されていた。その国庫補助廃止の代替として一八・二%交付税が増額されたものの、〇五年から六年の伸びは一%にとどまっているんですね。  この要因、背景は、文科省としては、伸びががたっと減っている、これについてはどのように認識されておりますか。

神本美恵子